何食べたい?
ようこ「納豆、食べてみたい」(^^)笑うー。鳥が発酵した豆食べて大丈夫なんだろうか?
んで、ようこは、頑張って食べてみる ていうのも知ってるから言うんだよ。
んで、食べれないと知ると、足元からそっと落として、食べたよって。頭いい。
でも、好きなものでもわざと落とす事もある。落としたら何て言うか人の言葉を聞くために。
「おとしちゃったの?あ”-。はい、どうぞ」あー危ないあぶないって、落とすマネもする
すること人の子と同じ。でも、一般に2-3歳て言うらしいんだけど、空気も読むしね。頭がいい。
でも、もらうのは得意だけど、「頂戴」て言われるのは苦手で、言われると落としちゃう。猫なんか、ボールまた投げて?って取って来る子居るけどね。
鳥の頂戴は、半分こかな?ほれって、くちばしで突っついて半分食べろ てガツとよくやってる。
ガツ「かぼちゃんさあ、ようこには聞いて、ガツには・・・(低い声でボソボソ。多分、ガツの声は私しか理解できないぐらいボソボソ」「ガツ食べる」
「ああ。ガツは何食べたいの?プリンか?」(ガツは甘党です。プリンは1個100円のやわらかいのが好き。3個100円のは甘い卵焼きレベル・・鳥は値段なんて知らないんだから)
ガツ「プリン好き。食べる」はな「ピー」(花は、私もーって時にピーって鳴く)
セキセイインコが、しゃべるとか見るけど、あれはすごいな。
オカメインコのオスは口笛2-3分の曲、全部覚えて(覚えるのに半年ぐらいかかった)機嫌の良い時とかに吹いてた。うぶ毛から育てた子だったから?
でも、メスは、大人になってから来て「はな・ありがとう」とか、かな?個体差かな?
今、教えてるのは「背中とか、お腹とか」触って欲しくない時は、「Hね。って言うんだよ」って、でも、ようこは勉強嫌いだから、面白い!て思わないと覚えない。あと、覚えて怒られると思うような事はしゃべらないから、悪口を言わない。偉い。
天気は分かる。雨すごいねーって。しかも、困った時は泣く。泣きべそかいたようこは1回しか見た事が無いけど、あれは、動画に撮りたかったぐらい。えー泣いた?しかも目と鼻の先で迷子になった時(部屋の中)可愛い
鳥でも人でも、迷子になったら、「ママー」って泣く
迷子の猫にしてはいけない。散歩してるんじゃなくて、私、迷子なの。て言えないし。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★