日本種は、小ぶりで丸みのある、甘い実をつけます。
あまり赤くならないことから「白いちじく」とも呼ばれます。
収穫時期は8月~9月です。
日本種って、ほうらいし の事だよね。実家のはムラサキ色だ。
10年前で苗が3000円もしたらしい。当時の3000円は高かったって。
まさかと思うけど、黒いちじく?
果実の大きさは50~80g程と一般的な無花果より少し小ぶりで、扁平な形をしており、口は熟しても裂けにくいタイプで、小さく締まっています。表皮は黒イチジクと呼ばれるように果皮は全体に黒紫色で、果粉に覆われています。
このビオレソリエスは外観の色だけでなく、果肉の糖度の高さやネットリとした食感にも特徴があります。切ると中の白い部分は薄めで、赤い部分が多く占めています。その赤い部分はネットリとした舌触りでとても甘くまるでイチゴジャムが詰まっているようにさえ感じられます。
ちょっと、違うんだよね。雨で裂けるし。後半は、青くても雨で裂けてた。9月には終わってた。
なんだろうね。小さいのがいっぱいなったんだ。
20年物のドーフィンは、最後は、本当に美味しかった。砂糖ぬったみたいにすごく甘かった。実が大きいから、熟すまで待ってると、だいたい鳥かカナブンか・・・爆発してる。
だから、小さくても良いから、虫が食べてても、こっちにもなってるから、いいや!ぐらいなれば良いなーって、挿し木にした。根は出るかね・・?
お風呂のシャワーで、背中になんかついてる!虫?って、思ったら、湿布だった。はがすの忘れた。歳くうと嫌だね
あと、ちょっとで、夜中にキャー言う所だった。危ない、怒られる、何事かと思うよ・・・

初収穫のタイガーメロン。去年もらったから、返そうと思ったけど、他のは、かわごと虫に食われて、あげれない。
★★★猫に関する問合せは、こちらまで~
問合せをする
お返事までに1~2日程度、かかります。(配送相談)★ご予算が決まっている方はお見積りでは無くて予算内の猫が居るかどうかにしてください。★★また、これから、生まれる子猫についての問合せのお答え・リクエストは、お受けしていません。☆☆マイクロチップの装着が2022年6月から“義務化” すでに飼っているペットは“努力義務” ★★